新入荷 再入荷

M3696●江戸明治和本等>女寺子調法記(小本)池田東籬亭編 小沢南洋画

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 7800円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :31331840247
中古 :31331840247-1
メーカー M3696●江戸明治和本等>女寺子調法記(小本)池田東籬亭編 発売日 2025/01/20 16:54 定価 10000円
カテゴリ

M3696●江戸明治和本等>女寺子調法記(小本)池田東籬亭編 小沢南洋画

●江戸明治和本●女寺子調法記(小本) 【判型】小本1冊。縦108粍。 【作者】池田東籬亭編・書。小沢南洋画。 【年代等】天保10年1月再刻。[京都]山城屋佐兵衛ほか板。 【備考】分類「往来物」。『女寺子調法記』(小本)は、文化3年(1806)刊『〈童女専用〉女寺子調法記』(半紙本)を簡略化し小本仕立てにしたもの(本文・付録記事とも異動が少なくない)。本文欄に「女実語教」と「女今川」(貞享板系統)を収録し、前付に色刷り口絵の「桜図」、「手習い・物読み」「縫針」「歌かるた」「琴・三味線」の図、また、頭書に「書初・七夕詩歌」「女詞づかひ」「折形の図」「男女相生」「四あく十悪」「名がしら字」「月之異名」「かね付吉日」「願ひ吉日」「大日本国尽」「四季の文」「十幹・十二支」、巻末に「六十の図」を掲げる。なお、刊記に示す「天保10年再刻」は、半紙本の文化3年初刊に対するもので、小本仕立ての初刊年代を指すものと考えられる(天保10年以前に小本が刊行された形跡なし)。 ★原装・題簽付・概ね美本。稀書(全国に所蔵数カ所(国文学研究資料館DB))。 ◎この商品はメルカリ「和本倶楽部」と個人HP「往来物倶楽部」のみで販売しているものです。それ以外のショップは全て詐欺です。ご注意ください。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です