新入荷 再入荷

【銘品】京都老舗「京ごふく細尾」ゴールデンムガシルク 小千谷織生紬「松文紅葉蔦」

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 11000円 (税込)
数量

【銘品】京都老舗「京ごふく細尾」ゴールデンムガシルク 小千谷織生紬「松文紅葉蔦」

京都中京「京ごふく細尾」で誂えましたゴールデンムガシルク 小千谷織生紬 五倍子草木染 黄枯茶 座操り手機織 「松文 紅葉 渓谷の滝」手描き本染 竹屋町刺繍 付下げ訪問着扱いのお品でございます細尾さんの幅広い人脈 永年のご信頼から生まれたとも云えます素材 染色 刺繍とさまざまな各地方の良い長所 得意とされる技巧を各現地に依頼されひとつの作品として出来上がりました稀少なお品でございます織物に詳しいお方様は良くご存知かと思いますが 織物のなかでは小千谷の職人さんの座操りから手織りをされる技巧が現時点では一番だとお教えいただきました「シルクの宝石」と云われるゴールデンムガシルクを 五倍子草木染の奥行きのある黄枯茶のブラウン色に下染めを異なる自然染料で手染め先染めをされ小千谷織の手機織で織上げられました ゴールデンムガシルクに草木染を先染めされました正に「シルクの宝石」という言葉にふさわしい 独特な繭の押し戻しの弾力性 繭の光沢感紬織とは また違う玉繭物の琉球物に近い風合いの生紬でございます「松文 紅葉 渓谷の滝」をレモンイエローで手描き染をされ滝の流れの刷毛使いの巧みさが 日本の美意識をそのまま着物地に移行されたような 絵付けをされてございます昨年度に誂え 2度袖を通してございます〇襟山に極薄い白粉跡がございます(広襟を折り返していただきますと内側に隠れますゆえ 問題なく御召しいただけます)〇下前部 後身頃の裾先に 八掛の擦り切れがございます他には痛みやヨゴレなどはなく うつくしい状態でございますあくまでも中古品でございますゆえ新品をお求めのお方様中古品にご理解をいただけないお方様は恐れ入りますがご遠慮くださいませ【上代価格】144万円程【素材】正絹【状態】襟山に極薄い白粉跡がございますが    目立つことなく御召しいただける状態【寸法】    身丈(肩から)4尺2分(152㎝)    裄 1尺6寸7分(63㎝)+5.5㎝程出せそうです    袖丈 1尺3寸(49㎝)    前幅6寸(22.5㎝)後幅7寸5分(28.5㎝)【襟元】広襟(身長~157㎝程までのお方様に適応)☆高価なお品ですのでトラブルの原因とならぬよう返品はお断りさせていただきます

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です